【310】 永住の地への旅立ち…D51 688

先週「【307】保存鉄道車両訪問9:D51777・D51849・D51688」で、岡崎市に保存されている旧中津川機関区所属のD51688のことについて触れました。今回はこの機関車の現役末期から保存地岡崎へ回送されていくまでのことを綴ってみたいと思います。 前回の記事で掲載した履歴を見ますと、この機関車が青森機関区から中津川機関区へ転属してきたのは昭和46年10月12日、廃車された昭和48年6月16日まで、その中津川機関区在籍期間は1年8ヵ月にすぎません。これまで保存機関車を何台もご紹介し、履歴も書いてきましたが、長きにわたって中央西線に在籍した機関車には思い入れが強いものです。その意味において、私は688号機のことを「他所者」的な意識を持って見ていたのは事実です。 しかし、私がこの機関車に出会う確率は高かったように思います。 よく出会うということは、調子がよくて稼働率がよかったのかもしれませんが、どうもそれだけではないような気もします。それはこの機関車の形状に特徴があり、「ナンバーを見ることなくこの機関車が特定できてしまう」ことで、妙に印象付けられてしまったというのが現実なのかもしれません。 上の写真は青森から中津川へ回送された直後の姿です。しばらくの間、回送されたままの姿で放置されていました。炭水車の上に大きな重油タンクが居座っています。こうした装備のD51は中津川では見ることがなく珍しく思って撮った一枚です。運用に当たってはこの重油タンクは取り外され、煙突には長工式集煙…

続きを読む

ブログ内ラベルリスト