【313】 思い出の乗務列車4:直行貨5850列車・5852列車

直行貨物列車とは、当時の貨物列車の区分のひとつです。 当時の貨物列車は、従来からあった一般貨物列車(ヤード方式の普通貨物列車と解結貨物列車)のほかに、特定の使命を持つ使命貨物列車とがありました。使命貨物列車には、高速貨物列車(時速95㎞と100㎞に分類される)直行貨物列車(時速85㎞)・快速貨物列車(時速75㎞)・専用貨物列車とがありました。それぞれ、使用される貨車が、その最高速度に耐えうる車両に限定されました。 今回紹介する列車は、直行貨物列車です。この5850列車の使命は愛知県内のトヨタ自動車で製造した自動車を九州へ輸送した空車貨車の返送でした。人間は目的地まで行ったら必ず帰ってくるものです。しかし貨物というのは、輸送したら帰ってきません。他の貨物を積んで帰ってくればいいのですが、特に自動車を運ぶ貨車(車運車といいます)をはじめとするタンク車やホッパ車など「物資別適合貨車」は帰路を空車で走らせるしかありませんでした。無駄なようですが、これはやむを得ません。 この5850列車は九州の香椎線の貨物支線志免を始発駅として、岡多線の北野桝塚終着の列車でした。志免駅は国鉄時代に廃止となり、一方の北野桝塚駅は現在第三セクター鉄道である愛知環状鉄道の駅ですが、こちらも現在貨物営業は行っていません。 私はこの列車の運転区間のうち吹田操~北野桝塚間を乗務しました。この列車の写真は撮ったことがありませんが、その折り返しで自動車を積載している列車の写真がありますので、お目にかけましょう。 深夜…

続きを読む

ブログ内ラベルリスト