【328】 思い出の乗務列車11:武豊線948Dのキニ28

先月は4週も続けて「キニ」を併結した急行「紀州5号」のお話をしてしまいました。 就職した直後に約3年経験した荷扱の仕事は、汚い労務職ながらも、印象に残っていることも多いので、つい長話になってしまいました。 その「紀州5号」では、私はキニ26に乗務掛(荷扱)として乗務していたわけですが、その後、列車掛を経て約2年後、車掌として「紀州5号」の間合い運用の普通列車に乗務することになりました。それが名古屋始発で東海道本線から武豊線に直通する948Dと、その折り返しの953Dでした。 間合い運用においては荷物車キニは回送で、まったくその存在価値はありませんでした。そのときの編成の例を示します。 昭和56年10月19日 東海道本線~武豊線948D 運転区間 名古屋18:02~武豊19:04 乗務区間 名古屋~武豊 3 キハ57    1 名ナコ 4 キハ65  510 名ナコ 5 キハ57   10 名ナコ 6 キハ57    3 名ナコ 7 キロ28 2309 名ナコ 8 キハ58  443 名ナコ 9 キハ65  506 名ナコ - キニ28    1 名ナコ (3~5号車 名31  6号車~キニまで 名11) 948Dは、夕方名古屋を出る通勤列車で、当時は武豊線専用のキハ35の運用に割って入るような形で運転されました。朝も同様に2往復(「急行かすが・平安」と「急行のりくら1号・おくみの」)の急行間合い長大編成が入線していましたが、荷物車キニが連結…

続きを読む

ブログ内ラベルリスト