【379】 KATO「郵便・荷物列車」
昨日、父親の入院先で様子を見てまいりまして、とりあえずは落ち着いた状態であることを確認して帰宅しますと、家内から「おもちゃが届いてるよ」と!!!
注文してあったKATOの新製品『郵便・荷物列車「東北」6両セット』が宅配で届いていたのでした。上段がソレです。下のはKATOから1年近く前に発売された『郵便・荷物列車「東海道・山陽」6両セット』という製品。(いずれも写真に出ている機関車は含みません。)
ウチではこの手の宅配は「おもちゃ」と常に呼ばれています・・・・まあ、たしかにおもちゃなのですが。
#############################
最近は模型を買ってもチョロッと見るだけで、多忙のためそのまま保管といった状態になってるのが実態です。今回の『郵便・荷物列車「東北」6両セット』が届いたのは、ちょうどそのほかにも用事を済ませた後でしたし、これらは自分が国鉄での最初の仕事で乗務した車両たちですので、久しぶりに模型をじっくりと眺めてみました。
今回の製品の内容は東北本線方面で使用されていた電気暖房装備車群です。東北は私の乗務範囲ではありませんが、電気暖房装備車は中央西線などでも日常的に乗務しましたし、東海道本線筋でも北陸や東北方面へ直通する車両運用には、電気暖房装備車が指定されていました。
今回購入したのは基本セットのみでした。
その内容は
マニ60(鋼体化改造車オハニ61の再改造車)
マニ60(直接の鋼体化改造車・寒冷地仕様)
オユ10(非冷房…