【664】 スチール棚の企画展6:国鉄形特急電車・気動車
通称物置部屋に置いたスチール棚のうちの一段を利用した模型展示スペースを造ってから1年半になります。先回ご覧いただいた企画展「国鉄形機関車」は昨年末まで約半年近くも続いたのですが、閉幕後は単品でなく編成モノに入れ替えようと思い立ち、「国鉄特急電車・気動車」を展示し、現在に至っています。企画展も6回目にもなると、過去に何度も登場した車両が出てきますが、いちおうご覧いただこうと思います。
:~*~+~:~*~+~:~*~+~:~*~+~:~*~+~
上から順に、183系電車・381系電車・583系電車・489系電車・485系(300番台)電車・181系気動車・80系気動車・151系電車・181系電車(とき・あずさ用クハ181のみ)・381系電車(パノラマ編成)
このほかに、クハ181の後方に157系お召電車5両編成がいます。(下の画像の一番手前)
JR仕様になっている381系パノラマ編成以外は国鉄仕様で、先頭車にはJNRマークがあり、国鉄時代を再現しています。これまでの企画展でもそうですが、私の方針(というより、完璧を求めず安易に一歩手前でよしとするいい加減な性分)によって編成まで実車に沿ったものにはしていないので、いわゆるフル編成は、381系電車2編成と151系電車だけです。この3編成だけはK社のフル編成セット販売だったから、たまたまフル編成になったにすぎません。151系のように12両を展示するスペースは、このスチール棚で実現したものの、そのような長編成の模型列車が走行する環境がな…