【867】 52年前の家族旅行を辿ってみる

私は子供のころに宿泊を伴う家族旅行に連れて行ってもらったことがあまりなく、記憶にあるのはほとんど日帰りで出かけたことばかりである。そんな家族であったが、小学3年生に進級する直前の春休みに、名古屋市内に住んでいた母方の祖母を伴って家族で善光寺参りに出かけ、戸倉上山田温泉で一泊したことがあった。日付は手元にある帰路の乗車券で特定できる。偶然ではあるが、その日付は、この記事をアップした4月2日になっている。 1966年4月1日に出発し、翌日に帰ってきたことになる。 こちらは今年使った乗車券。 今から52年前、中央西線の名古屋発朝一番の長野行普通列車に私ども家族が美乃坂本から乗り、大曽根から一人でその列車に乗ってきた祖母と合流したから、手元にある1965年10月改正の名古屋鉄道管理局のポケット版時刻表からその列車の時刻は特定できた。 825列車 名古屋5:20発 大曽根5:41発 美乃坂本7:44発 長野13:38着 当時の列車本数の少なさは、今からは想像できない。中央西線は全線が未電化で、瑞浪電化の直前であった。手元の時刻表はボロボロになっていて表紙が半分欠落しているが、たぶん父がそのときに持って行ったからではないかと思う。その表紙の残った部分には「九州へその日に着きます」の文字が印刷されていて、名古屋始発の特急「つばめ」熊本行と急行「はやとも」博多行が誕生したころだったことがわかる。    便行?・・・「便利」の誤植か このように列車本数が少ないながらも、時刻表からは、まだ…

続きを読む

ブログ内ラベルリスト