【967】 中央西線を走った車両21 :80系電車と115系電車
過去に中央西線を走った車両たちについて、「国鉄分割民営化まで」のことを書いています。その間に走った車両を網羅する内容ではないので、あらかじめご承知おきください。
~J.N.R.~~J.N.R.~~J.N.R.~~J.N.R.~~J.N.R.~
80系電車は、国電の代表形式のうちの一つで、幹線からローカル線まで幅広く活躍し、電化された中央西線でも使用されていました。
1980年3月頃 美乃坂本~中津川
中津川電化時点(1968年)ごろは、中津川まで乗り入れる定期列車には70系が主に使われていましたから、そのころ中津川界隈で80系を見た記憶といえば、週末に運転された臨時快速「恵那峡」くらいでした。
厳密に言うとそれはウソになります。と言うのは神領電車区の70系に組み込まれたサハのうち、80系のサハ85が3両横須賀色に塗装された混入していたからで、いつも「スカ色の80系」を見ていたことになります。そのサハ85については、後日70系の記事のなかで語ることにしますので、今回は触れません。
中央西線で本格的に80系電車が使用されるようになったのは、中央西線が全線電化された1973年からと言ってよいと思います。
1979年4月29日 田立~坂下
南木曽以北に断面が小さいトンネルがあるため、使用されたのは電動車モハ80のうち低屋根800番代か、折り畳み高さが低いPS23パンタに取り換えた神領電車区の編成に限定され、4両単位で編成を組んでいました。神領電車区の70系にはそ…