【1530】 中央西線名古屋口の211系を偲ぶ(12最終回)
先月は神領車両区211系4両編成(K1~20:5000番台とK51・52:0番台)先頭車の画像を編成番号順にアップしましたが、今回は211系5000番台3両編成(K101~117トイレなし)先頭車の画像を編成番号順にアップしてまいります。
左:K101 ・ 右:K102
゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・
左:K103 ・ 右:K104
゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・
左:K105 ・ 右:K106
゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・
左:K107 ・ 右:K108
K107の編成番号が鮮明な画像が見当たりませんでした。しかし神領区の211系5000番台のうち、運行表示器がある車両には車両番号が表示されていましたので、運行表示器の番号(この画像では5010)と、車体側面扉・窓等の配置を見て213系(H編成)でないことが確認できれば特定が可能でした。
K107編成は「クモハ211-5010+モハ210-5010+クハ210-5010」でしたので、左の画像はK107 に相違ありません。
゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・
左:K109 ・ 右:K110
゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・
左:K111 ・ 右:K112
…