【1548】 All about My N鉄17(民鉄貨物列車)
我が家に在籍するNゲージ車両画像をすべてアップしていく企画です。
今回は、自由形電気機関車と名鉄凸型機関車と木造小型貨車です。
ED11 1 MicroAce A9242 ED11・14タイプ(青)
デキ104 鉄コレ第1弾 名古屋鉄道 デキ104
青いED11・14タイプは国鉄形をデフォルメして3軸構造にした自由形ですが、小型レイアウト専用として購入したので、この回に入れました。最初は植木鉢の周囲を回る小レイアウト「鉢植え線」用でした。「鉢植え線」の画像は【1388】余剰パーツを利用した模型いじりの記事中にございます。
鉄コレの名古屋鉄道 デキ104はN化していませんので、ディスプレー用です。かつて黒の車体に警戒色だった名鉄の機関車はけっこう好きでした。
ワフ72 鉄コレ第1弾 私鉄木造貸車 ワフ・ト
ト4 鉄コレ第1弾 私鉄木造貸車 ワフ・ト
ワフ1 鉄コレ第2弾 私鉄貨車 ワフ1・ワ115
ワ115 鉄コレ第2弾 私鉄貨車 ワフ1・ワ115
緩急車ワフ2 鉄コレ 凸形電機・貨物列車セットA
貨車ト7 鉄コレ 凸形電機・貨物列車セットA
こうした小型貨車は電車や気動車に牽かせても似合います。鉄コレ第1弾の名古屋鉄道 デキ104・ワフ・トの仕様を一部変更して「凸形電機・貨物列車セットA」が発売されました。緩急車ワフ2と貨車ト7がそれで、後述しますが、セットになっていた凸形電機だけは不要になったので処分しました。ブレーキハンドルの出っ張りがあ…