【1547】 All about My N鉄16(越後交通・新潟交通)

我が家に在籍するNゲージ車両画像をすべてアップしていく企画です。 今回は、越後交通・新潟交通の車両で、すべて鉄道コレクションのシリーズです。 モハ1401 鉄コレ第8弾 越後交通モハ1400 クハ1451 鉄コレ第8弾 越後交通クハ1450 越後交通長岡線の車両ですが、私は越後交通栃尾線しか訪れたことがないので、実車を見たことがありません。長岡線は国鉄長岡駅と接続しておらず、信濃川をはさんだ対岸を走っていたので、ナローゲージの栃尾線だけ撮影していたのでした。 ブラインドパッケージ方式の鉄コレでなければ買うこともなかった模型なので、N化もせず用途がありません。 この先は新潟交通の車両です。新潟交通の路線にも乗ったことはなく、廃止間近になってから、新潟に宿泊した際に少しだけ撮影したくらいで、それ以外には接点がない鉄道なのですが、塗装や車両の雰囲気に北恵那鉄道との類似点があるので、意図的に鉄コレで集めてみました。 モハ11 鉄コレ第6弾 新潟交通モハ11 モハ11 鉄コレ第6弾 新潟交通モハ11 新潟交通の主力形式で、まったく同じものですが、1両は動力ユニットを装備してN化しパンタグラフを金属製に交換しています。もう1両は家に余っていたGM製の金属製パンタグラフに交換しただけです。個人的に日車標準車体のスタイルは好きです。 モハ16 鉄コレ第8弾 新潟交通モハ16 クハ47 鉄コレ第8弾 新潟交通クハ45 越後交通のモハ1401・クハ1451とともに小田急の特徴を…

続きを読む

ブログ内ラベルリスト