この写真は何だかおわかりでしょうか?
313系を模したお家?
小さな公園に建っています。
そうです。公園にある「公衆トイレ」なのです。
なかなかユニークではないですか。字幕部分に「足振」「公園」・・・・
足振公園という春日井市内の公園にあります。
この公園、実は中央西線のそばにありまして、列車内からもよく見えます。
本物の313系が来るまで待って撮ってみました。
特徴をよく捉えてありますね。屋根の明かり取りも本物のエアコン室外機のように見えますね。
この公園の近くで、すこし東の線路をはさんだ反対側には、こんなのもあるのですからオドロキです。
こちらも公園の「公衆トイレ」です。
塗装から察するに、こちらのは211系のようです。行き先も「大垣」・・・・・ではなく「大垣戸」。
これも、公園の名前です。「おおがいと」と読むそうで、この大垣戸公園の所在地の旧字名が「大垣戸」だったそうです。現在は区画整理で、この字名はなくなり、この公園の名前として残っているだけのようです。
春日井市の担当職員の方に鉄道オタクがおられるんでしょうかね。
意外と有名スポットかも(^_^;)
トイレにも遊び心♪
なかなか楽しいものですが、こういうことも、車窓を見ていてこそ発見できることですよね。
中央西線に乗車の際にはぜひ見ていってくださいね。
こちらが313系の足振公園
上の地図から少し東に行って、こちらが211系の大垣戸公園
この記事へのコメント
アルヌー
これは鉄道マニアの仕業に違いないですねー(^_^;)
ただの四角い箱なのに、ペイントだけで良く再現されてますよね?
小さい子供達(特に男の子)には人気がありそうなトイレで、凄くいいと思います(^-^)
同じ電車が来るまで待ったしなの7号さんも、このデザインを採用した市の職員さんと同じマニアですね~。僕も同じです(^_^;)
(^o^)/
しなの7号
いつもコメントいただきありがとうございます。
いつも電車から見えるトイレが気になって、家内と、かっぱ寿司へ行く途中に自動車でちょっと寄ってみたのです。
313系など、いつも来るからと思ってすべり台の上で待ちかまえていたのですが、このときは211系ばかり来て313系はなかなか現れませんでした。その間にバイクに乗った警官が線路沿いの道路に2度も現れるし、不審人物としてマークされていたかもしれません^^;
すべり台の上でトイレの写真を撮る不審なジジイ…やはり怪しい(;一_一)
京阪快急3000
これまた「ユニーク」な「建造物(?)」ですね!!
313系と211系・・・これはまさに「鉄道マニア」が造ったものかも・・・?
中央西線を利用する折には、ぜひ立ち寄りたいと思いました。
しなの7号
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
中央西線 神領~高蔵寺間ですので、下りだったら、進行左側で神領車両区を眺め、しばらくして足振公園、そのあと右側に目をやると大垣戸公園と続きますよ。
もーたろう♪
最初、紙で作った何かかと思いました。
まさか、便所とは。。。(笑)
阪急電鉄かで、こんな感じの紙で作った電車の箱で、ペン立てになったようなものを昔、頂いたことがあったものですから(^^;)
しなの7号
おはようございます。コメントありがとうございます。
そういえば、私は小学生のころに厚紙で鉄道車両を何両も作ったことがありました。こんな顔の電車が出来上がったのを思い出しました。
hmd
大雪以来、やっと陽が差しました。
楽しいトイレですね (^_^)/ 電車から見るときっと驚きます。天浜線の西側のトイレも変な?トイレ多いですよね(笑)
しなの7号
いつもコメントありがとうございます。
天浜線のトイレ、見たことがないですが、ミカンとかウナギとかがあるんでしたね。
上総中野にも竹の形の変なトイレがありましたねえ。
神奈川県民
面白いですね。
神奈川県の綾瀬市内の新幹線の線路から近いところには0系新幹線が、たけのこのように生えたようなトイレがありますよ。
しなの7号
こんばんは。ご教示ありがとうございました。
存じませんでしたので、検索エンジンにて検索しましたら、その画像ありました。天に向かって走り出そうとしているような感じが、斬新ですね。
木田 英夫
通巻399号 父の合図灯vs友達の懐中電灯のリンクからこちらに入りました。
最初に見たときには「これがお手洗い?」と驚きでした。でもよく見ていると、ガラスが磨りガラスになっていたり、ルーバーが付いていたりと明らかにお手洗いですね。
私もおそらくこの公園に行ったとしたら、周りから眺め回していて不審者扱い、最悪覗き魔とされていたかもしれません。
それから、このお手洗いがもう少し長かったら、電車缶(中にクッキーが入っている)に似てくるような気もします。
いつもありがとうございます。木田英夫
しなの7号
中央西線名古屋~中津川間のローカルは2年後に315系8両編成に統一されるとのことなのですが、この公園のトイレは211系や313系のままになるのか?、いずれ化粧直しして315系化されるのか?というつまらないことを考えながら、先日、本物の211系が走っているうちに、もう一度211系トイレと211系電車とのコラボ写真を撮っておこうかと現地を訪れました。しかし公園に遊びに来ている親子からは不審者扱いされそう(すでにされていた?)でしたので、長居もしづらくて、目的を果たさないまま引き上げました。
たしかに電車缶みたいな雰囲気もありますね。113系の電車缶がうちの自動車のダッシュボード上に鎮座しています。交差点で右左折するたびにダッシュボード上を遠心力で左右に走ります。(正しく言うと「滑ります」です。)