鉄道をモチーフにしたお菓子は、大手の菓子メーカーからローカルなものまで、いろいろ存在します。
先日、拙ブログにいつもコメントをお寄せくださるアルヌーさんのブログで、0系新幹線のチロルチョコレートというのが100円ショップにあることを知りました。スーパーとか100円ショップに行くたびに気にして探していたのですが、なかなか見つからず、やっと本日、某100円ショップで売られているのに出会いました。
さっそく購入しましたが、50過ぎのジジイが孫に買ってやるわけでもなく、家に帰ってから自身でこうやって遊んでいるんですから、おまえアタマ大丈夫?(;一_一)と言われてもおかしくはないですね←自覚あり(^_^;)
めげずに元撮り鉄としてはインカーブで撮ってみよう。
ん!!いい感じ(^O^)/
でも線路がないと淋しいな。
例の棺桶(わからない方はココをクリック)のフタを開けて線路の上に乗っけてみよう(^o^)丿
このレイアウトに新幹線が入線するのは初めてです^^
こんなお遊びをしたわけですが、今回オマケとして、ほかにも鉄道に関したお菓子で、私の手許にある古い空き袋を2つご紹介しましょう。
まずはコレです。
東北新幹線が八戸まで延長されたことを記念するあられです。そんなころにJR東日本のKIOSKで、缶ビールと一緒に買ったものです。
続いて、ロッテの「レールウェイガム」
ガムは3枚しか入っていないけれど、「レールウェイカード」が4枚入っているという性格から考えるに、食玩の範疇になるかもしれません。入っているカードはこんな感じです。
裏面にはその特急の運転区間や使用車両の説明が書かれていました。
カードの内容から推察すると1997年ころ発売されていたものと思います。全部で36種類とありますから最低9個買わないとカードのコンプリート収集ができないわけですが、当然のことながらブラインド商品で、どのカードが入っているかはわかりません。
調子に乗ってしまいすみませんが、ほかの鉄分の多いお菓子について後日UPさせていただこうと思います^^;
この記事へのコメント
アルヌー
スミマセンm(__)m昨日は早く就寝してしまいました(^_^;)
インカーブの写真最高です!(^_^;)
流石ですねー!
こんな風に写真を撮る事は思い付かなかったです~。
模型のレイアウトにも意外とピッタリハマりますね(^_^;)
鉄橋を渡っている所なんて最高です!
でも置く時に壊しちゃわないか?ドキドキしますね~(^_^;)
しなの7号さん、おはようございます!!
インカーブの写真最高です!(^_^;)
流石ですねー!
こんな風に写真を撮る事は思い付かなかったです~。
模型のレイアウトにも意外とピッタリハマりますね(^_^;)
それから、この味ごのみはレアじゃないですかー!
キオスクで売っていそうなサイズですね。
レールウェイガムは、カードのオマケがガムみたいな感じですよね~(^_^;)
リンク貼って頂き、ありがとうございました!
(^o^)/
しなの7号
おはようございます。お疲れのところご覧いただきありがとうございました。
いい年をしてお恥ずかしいですが、最近鉄分が少ない生活ですので、こんなことをして過ごしております(T_T)
アルヌー
なんか、文章が二重になってしまって申し訳ありません。m(__)m
わざとやった訳ではありません(^_^;)
関東鉄道常総線の入場券収集のご報告をスタートしたいと思いますので、見て頂けると嬉しいです。
(^o^)/
しなの7号
あ!気づきませんでした。
消したほうがよければ削除しますが、私は気にしてません(^o^)丿
関東鉄道常総線、楽しみにしています(^O^)/
hmd
先日、関東にも大雪が降って大変でした
うちには20年ぶりに20cm程も積もりました。
ご心配をお掛けして、すみませんです m_ _m
実はノロウイルスにやられて、大ダウンしていました
何とか回復してきたので、ボチボチと再開したいと思います。
子供向けの玩具菓子も面白いですね。レイアウトに置きですか~(笑)
味ごのみはチャンネル限定包装(よくあるのはパチンコ屋さん用)だと思うので、希少かと思います。ガムのカードも昔、似たようなのがあったような気が・・・ (^_^)
結構大人も嵌りそうですね
しなの7号
回復されたとのことで、安心いたしました。
ビッグ1ガムでもカード入りのがありました。鉄道物は人気があります。でも50過ぎのジジイがこんなことで喜んでいてはやっぱりアタマ変!?