自分が行った駅、通った駅のうち、画像で駅名標や駅舎が記録してあるものだけで、「駅名しりとり」をしてみます。
<ルール>
・鉄軌道であれば会社は問わない。モノレール・路面電車等の駅を含めるがバスは除く。
・この「駅名しりとり」シリーズ記事を除いた他の記事に使用した駅の画像をしりとりに再使用することは可能とするが、「駅名しりとり」内で同じ駅は1度だけ使用し、重複使用はしない。
・濁音、半濁音及び清音は相互に同じ文字として扱うことができる
・長音「―」で終わる場合、最後の母音を次の駅名につなげる。例えば「○○センター」は「○○せんたあ」と読み、次は「あ」から始まる駅につなげる。(「た」にはつなげない。)
・「ん」が最後に来たら、そこで終了するのはもちろんだが、それより前に、自分が駅名標や駅舎が画像で記録してある駅がなくなったら、その時点で終了。
わかる範囲で撮影日と駅を特定できる程度の所在情報(撮影日を基準)を付記するとともに、画像を撮影したときに、その駅を訪れた理由や、またはどこへ行く途中に通ったのかなどを、一言コメントしていきます。
<本文中の用語について>
・立寄…他の交通手段や徒歩で駅に立ち寄ったことをいう。
・通過…列車を乗り換えることなく乗車した列車の停車中又は通過時に駅又は駅名標を撮影したことをいう。
・乗換…同一鉄道会社(JR境界駅でJR他社列車への乗継を含む)の列車に乗り換えたことをいう。
さて、どこまで続けられるでしょうか。それではスタートします。
***********************
1 あんなかはるな(安中榛名・JR東日本北陸新幹線・2007.11.16)
中山道徒歩の旅(安中宿→高崎宿)で下車。
2 なか(那加・JR東海高山線・2006.3.29)
中山道徒歩の旅(鵜沼宿→加納宿)で立寄。
3 かさぎ(笠置・JR西日本関西線・2006.8.18)
清酒ん18きっぷの旅で「わかさぎ温泉笠置いこいの館」へ行くため下車・乗車
4 きよす(清州・JR東海東海道線・2009.12.8)
フレックスタイムでの出勤前に、東海道本線の列車撮影のため下車・乗車
5 すざか(須坂・長野電鉄長野線・2005.3.6)
長野電鉄長野線乗り鉄途中に下車・乗車
6 かいおおいずみ(甲斐大泉・JR東日本小海線・2005.7.20)
中山道徒歩の旅(小田井宿→岩村田宿)の帰路に通過
7 みえじ(美江寺・樽見鉄道・2006.4.29)
中山道徒歩の旅(美江寺宿→赤坂宿)で下車
8 しがらき(信楽・信楽高原鐡道・2009.10.10)
信楽高原鐡道乗り鉄旅で下車・折り返し乗車
9 きいごぼう(紀伊御坊・紀州鉄道・2004.3.20)
紀州鉄道キハ603撮影の旅で立寄り
10 うえだ(上田・しなの鉄道しなの鉄道線・2005.8.13)
中山道徒歩の旅をするつもりで下車・乗車(徒歩の旅はできず)
11 たかさき(高崎・JR東日本高崎線・2005.6.17)
中山道宿場巡りの旅で高崎宿に行くため下車
12 きいながしま(紀伊長島・JR東海紀勢線・2008.6.14)
名松線・紀勢本線・参宮線の乗り鉄旅で下車・乗車
13 まさき(真幸・JR九州肥薩線・2015.9.25)
九州乗り鉄旅で、くま川鉄道初乗りに向かう経路上で通過
14 きくがおか(企救丘・北九州モノレール・2015.9.27)
九州乗り鉄旅で、北九州高速鉄道(北九州モノレール)乗り鉄中に下車・乗車
15 かきざき(柿崎・JR東日本信越線・2004.6.5)
東北地方乗り鉄旅の帰路に通過
16 きさいち(私市・京阪交野線・2011.10.26)
きかんしゃトーマス号乗車のため下車・折り返し乗車
17 ちゃじょ(茶所・名鉄名古屋本線・2006.3.29)
中山道徒歩の旅(鵜沼宿→加納宿)で立寄
18 よなごくうこう(米子空港・JR西日本境線・2015.5.14)
境港への往路と復路に通過
19 うえのし(上野市・近鉄伊賀線2006.8.18)
清酒ん18きっぷの旅で「上野城」からの帰路に乗車
20 しげおか(重岡・JR九州日豊線・2015.9.25)
九州乗り鉄旅で、津久見へ向かう途中の特急列車で通過
***********************
(今回出た駅名)
安中榛名・那加・笠置・清州・須坂・甲斐大泉・美江寺・信楽・紀伊御坊・上田・高崎・紀伊長島・真幸・企救丘・柿崎・私市・茶所・米子空港・上野市・重岡
今回はこれで終了です。
次週は「か」ではじまる駅から続けます。
ただのお遊びですので、シリーズ中の個別記事にはコメント等は御無用です。シリーズ最終回のあとで「画像で駅名しりとり」のまとめ記事をアップしますので、もし全体についてのコメントなどありましたら、そちらでお願いしたいと思います。
この記事へのコメント