【1203】あの年の7月13日《1973年・2008年・2011年》

1973年7月13日 恵那~美乃坂本
s-713-73.jpg

余命わずかな明知線のC12でしたが、学校があるので明知線には休日しか行けません。日没時刻が遅いこの時期であれば、帰宅後に恵那から中津川に帰っていく単行機関車列車の撮影がかろうじて可能だったので、天気がよい日には学校から帰ってから線路端に出かけていました。この時間帯には153系電車や、80系電車の先頭に付いたクモニ83といった1日1往復しか見られない車種も見られました。


゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・

2008年7月13日 高蔵寺~定光寺
s-713-08.jpg
多治見貨物の牽引機はこのころ新鶴見のEF65PFでした。国鉄特急色の機関車が来るのが楽しみでした。

゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・゚*:。+◆+。・

2011年7月13日 高蔵寺~定光寺
s-713-11.jpg

その3年後の多治見貨物。牽引機は吹田のEF66に変わっていました。7月10日にも同じEF66 35が牽く3日前の多治見貨物の画像をアップしましたが、この時期には35号機の多治見貨物ループ運用が目立った記憶です。

この記事へのコメント

  • おんたけ号

    しなの7号様
    こんにちは。

    先週水曜日(11/20)、帰宅時の毎日のお楽しみである、大府駅での衣浦臨海
    鉄道からEF64への機回しは「何号機か?」と見たら、「国鉄特急色」が居て
    驚きました。薄暮時間帯でしたがEF65-2085で、64の代走として初めて見た
    と思います。
    又、小生ブルトレに縁が無かったので、特急色が動いているのを見たのも
    初めてでした。(西線に入線した時も見てません。稲沢で待機中のしか見た
    事がない)

    その後に知りましたが、衣浦臨海鉄道が新車導入したそうで、そのKD58を
    兵庫から吹田までがDD200(愛知)で、吹田から大府までが65-2085(新鶴見)
    の甲種輸送だったそうで納得です。

    やはり国鉄色はいいですね!
    あと何年見られるか・・・
    毎度、失礼しました。
    2024年11月29日 14:54
  • しなの7号

    おんたけ号様 こんばんは。
    自分が昼休みに春日井を出てゆく中央西線の春日井貨物を毎日のように見ていたのが2010~2013年で、新鶴見のEF65PFの運用で2012年3月ダイヤ改正から愛知のEF64に変わりました。当時のEF65 2085はまだナンバーは1085で、記録を繰ってみると春日井貨物で4度ほど撮影していました。そのころの車体は赤プレJR貨物2色更新色になっており、今とは別人のような姿でした。国鉄特急色に戻ってからの2085号機には出会ったことがありませんが、ホント国鉄特急色はいいなと思います。衣浦臨海鉄道が新車導入で国鉄色のDLも希少となり、JRでもEF64ともどもEF65の活躍の場が狭くなるばかりですね。
    2024年11月29日 20:47

この記事へのトラックバック

ブログ内ラベルリスト