【1509】 中央西線名古屋口の211系を偲ぶ(5)

今月と来月は中央西線の211系の画像の中から、駅でほかの列車といっしょに写っている画像や、沿線で他の列車と行き違う画像を集めてみました。過去に掲載した画像も含まれますのでご承知ください。

:~*~+~:~*~+~:~*~+~:~*~+~:~*~

▼1989年9月10日 神領電車区 211系と103系
s-890910.jpg
103系と113系の後継が211系5000番台でした。

:~*~+~:~*~+~:~*~+~:~*~+~:~*~

▼1989年8月12日 中津川 211系と165系
s-890812.jpg
以上2枚は35年前の撮影で、国鉄分割民営化から2年目の年です。まだまだ国鉄から引き継がれた車両がほとんどだったなかで、211系はバリバリの新車でした。

:~*~+~:~*~+~:~*~+~:~*~+~:~*~ 

以下の3枚は211系同士の出会いです。
▼2011年1月17日 春日井~勝川
s-110117.jpg


▼2011年3月11日 春日井
s-110311.jpg


▼2014年4月29日 中津川
s-140429.jpg
中津川ではJR東日本の211系とJR東海の211系が顔を合わせていました。JR東日本の211系はまだ木曽地区での活躍が続くのでしょう。

:~*~+~:~*~+~:~*~+~:~*~+~:~*~

▼2010年9月11日 高蔵寺 
  奥は211系ではなく同世代の213系です。
s-100911.jpg


 :~*~+~:~*~+~:~*~+~:~*~+~:~*~

▼2002年7月6日 高蔵寺 311系と211系
s-020706.jpg
311系も211系5000番台と同世代の車両で基本設計が同じでした。

:~*~+~:~*~+~:~*~+~:~*~+~:~*~

▼2011年4月11日 春日井 313系1500番台と211系
s-110411.jpg
次世代にあたる313系の登場で、211系は脇役感が強くなりました。

:~*~+~:~*~+~:~*~+~:~*~+~:~*~

▼2011年10月6日 春日井 313系1300番台と211系
s-111006.jpg
ワンマン対応の新車313系1300番台2両編成×4(B505~B508)8両が出場した翌日の撮影で、試運転中だと思われます。

:~*~+~:~*~+~:~*~+~:~*~+~:~*~

続いてセントラルライナー用313系8500番台と211系。
▼2008年7月12日 古虎渓
s-080712.jpg
211系は、これら313系一族とも連結される機会が多く見られました。

こちらもセントラルライナー用313系8500番台と211系との離合
▼2014年2月19日 神領~高蔵寺
s-140219.jpg
誰もいない真冬の公園。どうでもいいことですが、冬の低い日差しが公園の211系の内部まで差し込んでいて公衆トイレであることが表現できました。

:~*~+~:~*~+~:~*~+~:~*~+~:~*~

▼2015年9月20日 勝川~新守山
新たに東海交通事業城北線に配備されたキハ11-300番台と中央西線の211系を無理矢理からめました。
s-150920.jpg


:~*~+~:~*~+~:~*~+~:~*~+~:~*~

▼2017年7月2日 定光寺~高蔵寺 211系とJR東日本189系
s-170702.jpg


:~*~+~:~*~+~:~*~+~:~*~+~:~*~

▼2010年5月18日 春日井 
  211系とJR東日本485系 彩(いろどり)
s-R0011426.jpg


:~*~+~:~*~+~:~*~+~:~*~+~:~*~

今回は以上になります。来月もこの続編を予定しています。

この記事へのコメント

  • NAO

    しなの7号様 こんばんは。

    この頃はまだJR東日本車が名古屋口まで顔を見せていたのですね。

    急行型電車で思い出すのは臨時「きそ」?乗務をされたときレチチさんが、最後尾を見ておくので車内巡回してみたらと言われ、停車駅が多く、運転停車もあるので本当のところはレチチさんの乗客からの小言回避だったのでは、という件りでした。
    先日、定年退職になったのですが、最後の4年は後輩管理職数人との日替わり相勤でしたので、この手法?をパクらせてもらっていました。すみません。

    外勤営業班で再雇用はどうかと打診があり、有難く受け入れさせて戴いたのですが、5年ぶりに鉄道地図の勘を取り戻すのは時間がかかりそうです。
    2024年06月10日 02:47
  • しなの7号

    NAO様
    国鉄時代の旅客車は多くが本線や都市部で本来の業務が終了するとローカル運用に転用されたりしたもので、それが定年退職後の再雇用に思えたものです。しかしJR生まれで最後まで神領に残っていた211系の場合は、もっぱら中央西線で普通や快速運用のまま変り映えしない地味な運用に終始して、まだまだ働けそうなのに、自社内では転用(再雇用)されることなくJR他社の同年代の電車にくらべて早く廃車(解体または売却)されていきました。
    2024年06月10日 20:30
  • おんたけ号

    しなの7号様
    同日の連コメ失礼します。

    撮り鉄は辞めたと仰っておられますが、211系だけでもこれだけ記録され
    ているのですから、バズーカ砲のような機材は無くとも、小生から見たら
    立派な「撮り鉄」だと思います。

    今となっては211系+313系の異系編成(変態編成)も懐かしいですね。

    今週、回送に変化が見られましたのでご報告を。(待ってないぞ)
    1.朝、いつも通り勝川駅で6:16発名古屋行きを待っていると、6:18発瑞浪
    行きの前に315系8両基本編成が通過するように。
    2.帰り、金山17:53発で新守山付近ですれ違うのが、313-1300番台2両×2
    +315-3000番台4両の異系編成(変態編成)です。
    どこかで営業運転してるのか?

    このダイヤ改正前後で車両が大きく動いたので、ネットもYouTubeもネタ
    が豊富のようですが、(静岡地区に313系が増えたとか、315系が来たとか、
    211系が三岐にとか)この変態編成は今のところYouTubeに上がっているのを発見してません。

    以上、失礼しました。
    2024年06月23日 15:39
  • しなの7号

    おんたけ号様 こんばんは。
    今世紀にはいってから、撮影はすべてコンデジによっていて、それも地元の日常風景と出かけた時の記録程度なので、とても撮り鉄とは申せません。地元の国鉄車がEF64だけになってからは線路端に出ることもめっきり減りました。車両の運用もさっぱりわかりませんし、調べることもありません。列車に乗ることもあまりなく、今どきの鉄道にはすっかり疎くなりました。それでも先日は、小学生の孫といっしょに短区間(時間にして片道10分程度の往復)ですが乗り鉄し、ついでに貨物列車を2人して駅撮りしたりと、鉄道とのお付き合いは細々と続けております。
    2024年06月23日 20:44

ブログ内ラベルリスト