【1472】 変なコレクション17:「黒かりんとう」の袋 (2)
前回に続いて「黒かりんとう」(「黒糖かりんとう」とも言います)の話です。
・売価100円(税込108円)以下の商品に限る
・「黒かりんとう」に限る
というルールを設けて、買い物に行ったついでに購入した黒かりんとうの袋の画像(表だけ)をアップするとともに、袋の裏面に記載された販売元や製造元、内容量など転記し、それらを比較しながら、わかったことなどを書いています。なお私は味覚音痴なので、「かりんとう」本体の味の比較や形状の比較はしていません。袋の裏面に記載された内容量と購入日付と売価、購入店名(支店名等は省略)は記録しています。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
前回は「山脇製菓(株)」・「山田製菓(株)」製造の黒かりんとうと、「ラ・ムー」などを展開する大黒天物産(株)のPBブランド「D-PRICE」商品(製造所不明)について書きました。
次は埼玉県戸田市の「金崎製菓(株)」製造の黒かりんとうです。
左・購入データ:2022.9.27 ¥98 Vドラッグ 内容量:60g
右・購入データ:2022.10.23 ¥105(内税) スギ薬局 内容量:135g
左はドラッグストア「Vドラッグ」のPBブランド「V-チェック」商品です。ここではふつうの犬糞型?黒かりんとうが100円以内では見当たらず、丸い形の便秘型?の商品名「黒まるかりんとう」を購入しました。袋の裏に「製造者 金崎製菓(株)」とありました。内容量が60gと、かなり少ないのが気になりましたが、丸形に…