【1459】 2023年 新年のごあいさつ
謹んで新年のお慶びを申し上げます
皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます
今年は卯年ですので、因幡の白兎に因むキハ181系特急「はくと」の画像をアップしました。画像は1996年に大阪駅で撮影しました。
この列車は国鉄形車両ではありますが、「はくと」として智頭急行智頭線開業でデビューしたのは国鉄分割民営化から7年も後の1994年のことでした。開業に合わせて新製されたHOT7000系気動車を使用した「スーパーはくと」の補完的な存在だったと思われ、キハ181系「はくと」は、わずか3年程度で増備されたHOT7000系に置き換えられて「スーパーはくと」に置き換えられています。
ところで、この画像の気動車の貫通路渡り板の表記はキハ181-20と読み取れます。キハ181-20は1970年9月25日に名古屋第一機関区に新製配置された車両で、中央西線の「しなの」で使われた車両ということになります。
さて、この先の拙ブログですが、今年の更新頻度は、これまでどおり不定期的です。内容は、街や旅先で見たモノやコレクション画像など鉄道に関係のないことが中心となる予定です。今回も以下は鉄分なしで、出かけた先で見たウサギに関する画像をご覧いただきます。
ウサギは縁起がよい動物とされていて、ウサギに関するものがある神社がいくつかあるようです。
2005年に中山道宿駅巡りをした…